(1)2期目4年間の総括と次期町政を担う考えについて 町長は56歳という若さで初当選され、現在2期目の町政を担われています。...
2023/06/27
令和5年6月7日、森町議会定例会を開会しました。 会期は6月27日までの21日間とし、報告事項5件、人事案件2件の質疑・採決、条例案件4件と補正予算2件と一般議案5件と建設工事変更請負契約の締結1件の説明が行われました。
(1)小中学校におけるシティズンシップ教育の現状は 一部の小学校で 2000 年以降シティズンシップ教育が導入され始めましたが、ほとんどの学校では、総合的な学習の時間や公民といった授業のみで扱われています。 2015 年6月に、公職選挙法が改正され、従来の 20 歳以上の選挙権が 18 歳以上と改められました。実に 70...
令和5年5月29日、森町議会臨時会を開会しました。 審議した議案は、専決処分の報告承認1件、令和5年度森町一般会計補正予算(第3号)、令和5年度森町病院事業会計補正予算(第1号)でした。活発な質疑が行われ、全議案全会一致で可決となりました。
令和5年4月27日、森町議会臨時会を開会しました。 審議した議案は、専決処分の報告承認1件、監査委員の選任、令和5年度森町一般会計補正予算(第2号)、建設工事請負契約の締結1件でした。活発な質疑が行われ、全議案全会一致で可決となりました。 令和3年4月に執行された森町議会議員選挙から2年が経過し、申し合わせ事項による役員改選を行いました。...
(1)上水道の漏水について 森町上水道事業において、令和3年度の有収率が79.13%とのことで、毎年約80%弱の推移となっており、これは令和元年度...
令和4年12月2日、森町議会定例会を開会しました。 会期は12月23日までの22日間とし、条例8件、補正予算3件、一般議案1件の説明を行いました。
(1)学校跡地利活用に伴う獣医学専科の誘致について 静岡県には14もの国立並びに公立及び私立大学が存在します。しかし県内大学には、獣医学部が設けられている大学はありません。獣医師を目指す学生は全て県外の獣医学部が設けられた大学で、6年間の勉学に励まなければならない状況です。...